Osaka Medical College
大学紹介
大学紹介TOPへ
教育
教育TOPへ
研究
研究TOPへ
学生生活
学生生活TOPへ
国際交流
入試
入試情報TOPへ
教育者・研究者と、高度実践看護師の育成。 多様な人々が共に学び合う大学院です。
202103.01
お知らせ
202102.24
202101.27
202012.28
202012.25
202012.23
教育者・研究者を目指す『教育研究コース』と、高度実践看護師である専門看護師(CNS)、ナースプラクティショナー(NP)を目指す人向けの『高度実践コース』に分かれ、看護現場の担い手となる人材を育成します。
博士前期課程(修士) 紹介 博士前期課程(修士) 研究指導教員
さらに深化した研究を進める博士課程。 『実践支援看護学』『療養生活支援看護学』『地域家族支援看護学』領域において、最先端の研究を行う環境があります。
博士後期課程(博士)紹介・研究指導教員
医学部・大学院医学研究科と連携した「医看融合」の教育・研究と、北摂エリア基幹病院として機能する附属病院での実習。医科大学ならではの専門的な学びが可能です。
国公立大学並みの授業料に加え、交通費や資料代、謝礼金などの研究費を支給する仕組みが整っており、経済的な負担を気にせず研究に打ち込むことができます。(博士前期課程 145,000円/年、博士後期課程 290,000円/年を支給)
主指導教員だけでなく、1人の学生を複数の教員が指導する体制をとっています。教員との安定した関係性を築き、異なる専門性に触れる機会もあります。 ‣ 博士前期課程(修士) ‣ 博士後期課程(博士)