人を対象とする医学系研究では、診療を通して得られた診療情報(カルテや検査画像)を利用させていただくことがあります。 このような場合、人を対象とする医学系研究に関する倫理指針に基づき、対象となる患者さんから直接同意を頂く代わりに、 「情報公開用文書」と呼ばれる文書を用いて、研究に利用される情報の利用目的やその研究についての情報を公開し、 研究が実施されることについて患者さん(ご家族を含む)が拒否できる機会を設けることが求められています。
大阪医科大学の研究倫理委員会で審査を行い承認された研究のうち、上記のように既に蓄積された診療情報等を用いて行われるような研究で個別に同意を取らないものに関する「情報公開文書」を公表しています。ご自身の診療情報などを使われたくないとお考えの方は、それぞれの情報公開文書に記載されているの問い合わせ、参加拒否の申し出先までお知らせください。申し出によってご自身の診療で不利益を受けることはございません。
本学(本院)で実施している臨床研究(疫学研究を含む)の全研究中一覧はこちらです。
人を対象とする医学系研究に関する情報公開(研究中課題)
2020年4月17日以降に承認された課題は次のページ「人を対象とする医学系研究に関する情報公開(研究中課題)」から検索することが出来ます。
これまでに大阪医科大学研究倫理委員会において承認を受けた研究課題(2018年4月1日~2020年4月16日に承認)の情報公開となります。研究課題名をクリックすると研究概要を閲覧することができます。
通知番号:臨900~999
通知番号:臨800~899
通知番号:臨703~799
通知番号:臨618~698
通知番号:倫28~45
課題名 | 研究終了日 |
---|---|
倫45:気管切開術とその術後管理に関する全国実態調査 | 2025年3月31日 |
倫44 :レセプト情報・特定健診等情報データベースを用いた集中治療後症候群の発症予測因子の検討 | 2024年1月7日 |
倫43 :バイオバンク検体を用いた網羅的構造・機能解析による、がん病態の解明と、創薬・診断標的分子探索研究 | 2022年3月31日 |
倫42 :救急ローテーション初期臨床研修医の迅速簡易超音波検査習得度について | 2021年3月31日 |
倫40 :臨床実習前Objective Structured Clinical Examination およびComputer Based Test とクリニカルクラークシップ成績との関係性の検討 | 2021年3月31日 |
倫38:機械学習を用いた電子カルテの解析による医療事故発生の予測手法の開発 | 2022年5月31日 |
倫28:固形腫瘍病理組織検体からのTissue Microarrayを利用した免疫組織染色でのターゲット発現解析 | 2021年7月26日 |
通知番号:ゲ41・ゲ67
課題名 | 研究終了日 |
---|---|
ゲ67:婦人科悪性腫瘍におけるMSI high 腫瘍に関する後方視的研究 | 2022年6月30日 |
ゲ41:耳下腺癌の顔面神経浸潤機構の解明 | 2021年3月31日 |